2022年12月3日(土)

北山から四等・大洞へ 
001







06:25 駐車地
06:45 取付
09:25 北山 09:35
10:55 郡界尾根
11:40 大洞
12:10 ランチP 13:00
15:20 駐車地
544 北山~大洞


東洞谷沿いの市道を奥へ集落を過ぎて一軒の廃屋?手前の広場に駐車
(出発時は薄暗かった為 下山時撮影、右奥から来た)
DSC00001


奥へ20分行った橋の手前にかなり広いスペース(左奥から来た)
駐車地からココまで舗装路だが細く荒れている
こんな道得意な方は入って来られるが
パンクが怖い自分は入って来なくて良かったなと
DSC00002


その橋のたもとには「市道終わり」と
ココを左に入って
DSC00003


30mほどの所を少し降りて渡渉し尾根に取り付く
DSC00005


植林でやや急を黙々と
DSC00009


しばらく行くと植林は突然終わり
DSC00015


周りはみんなドライだが一株だけ生のマツカゼソウ咲いてた
DSC00016


おぉ、エビちゃんあるねー、でも葉がカジられてるよ
DSC00019


そう、ココからがっつりカレンフェルト
DSC00023


チクチク掻き分け
DSC00024


イワイワ乗り越え
DSC00026


半分落葉に埋もれて緑になってる鹿角、、
DSC00027


山頂手前の900コブを見てココは・758
DSC00029


・758から降りて行くところには
DSC00031


マツカゼソウのドライフラワー
DSC00032


鞍部は植林の倒木に苦労させられる、、、
DSC00033


植林過ぎて登って行くと再びエビちゃんだが食べられてる葉が多い、、、
DSC00034


とにかくカレンフェルト、山頂までずっとかぁ
DSC00043


山頂と920コブの間の鞍部には池?一部凍ってた
DSC00047


そこからユルユルと上がり登山道に出て北山山頂到着
DSC00052


ちょい休憩したら正面に郡界尾根を見ながら北へ降りて行く
DSC00056


左前方には中越山~日永岳
DSC00061


すると次第にカレンフェルトは消えスッキリしてきた
DSC00066


クリとクリタケ?
DSC00067


鞍部からの登り、激藪を覚悟していたがまさかのヤブ無し
DSC00071


能郷白山
DSC00072


手前に大白木山
DSC00074


・898からの郡界尾根
DSC00075


まさかまさかの楽園快適尾根
DSC00076


気持ちイイよ~
DSC00082


能郷白山~姥ヶ岳?
DSC00087


何だっけかな
DSC00090


それはしばらく続き
DSC00091


やがて登りに入ると笹が現れたが疎らで道があったので助かった
DSC00098


そして郡界尾根もこんな感じで道がありこれなら行けるねと安堵
DSC00102


伊吹山~北尾根~虎子山
DSC00105


時々根上り桧
DSC00107


この辺りも雪が降った様だ
DSC00108


手前の枝にピントが合ってしまう、、白山
DSC00110


凍ってる?不明キノコ
DSC00112


やがて右前に今から行く四等・大洞が見えてきた
DSC00113


その先で分岐、左がサンノーの高方面、これを右へ
以前サンノーの高~大洞に来ているのでココは2度目になる
DSC00115


根上り多いね~
DSC00117


そして四等・大洞到着、日陰で寒いので先へ進む
DSC00121


その先も道あり、このまま行けるかと思われたが
DSC00123


次のコブこの杭から右へは
DSC00126


あっちゃぁ~ 笹藪濃かった
DSC00127


尾根が見えん、、、ガサガサガサ
DSC00131


1030で平坦になると急に笹は無くなりホッとした
この先特に休憩適地が期待できなかったので
たまたま陽が当たっていたコウヤマキの大木の下でランチとした
DSC00132


その先もう藪は無い
DSC00138


右手は高賀山?
DSC00139


そして何と槍穂
DSC00144


乗鞍岳
DSC00145


御嶽山
DSC00147


ずんずん
DSC00155


ずんずん
DSC00158


最後は植林帯のやや急を降って行き
DSC00161


ちょい迷走したが登り返しトラバースして正しい尾根へ
下に車道を見て
DSC00162


左側も崖でドキドキしたがもう使われていない階段を降って
DSC00165


無事着地
写真を撮り忘れたが広いスペースに朝デポしたblack号は目の前
DSC00166


北山から蕪山を繋ごうblack企画に同行させてもらった
1回ではムリ、3回で行けるか?
ということで先ずは北山から郡界尾根に上がり四等・大洞を経由して下山とした
北山から大洞の入口までは情報無し、藪具合がわからない
どうにも激藪で時間が掛かるようならば時間を見て戻ることにしていた

取付からしばらくは植林帯
それが終わると直ぐカレンフェルト
途中一部植林があったが
そこ以外は北山山頂までずっとカレンフェルトが続いた

北山から郡界尾根までは鞍部に降りた辺りから
予想外のヤブなしゆったり快適尾根
郡界尾根への登りにかかると笹が現れたが疎らでしかも道あり
そのまま郡界尾根も同じ状況
時間に余裕ができ来た方へ戻ることなく先へ進めた

四等・大洞の次のコブから右へ降りて行く所が唯一笹藪がキツく
尾根見えねぇ~状態、、、
それも平坦地へ降りたらばスパッと終わり
その後はコウヤマキの多い歩きやすい尾根となった

そして最後は、ちょっと失敗して予定箇所からズレてしまったが
無事戻って朝確認した階段から降りることが出来た

予想より藪薄めで時間的に焦ることなく歩き通せて良かった
変化のある充実した歩きとなり満足満足
さて次は・・・